こんにちは、めぐる(@fpmeguru)です。
2021年2月分のチャリティー報告です。
2020年より、下記の取り組みをしています。
寄付金額
2021年2月分の寄付金額は
1000円
でした。
【内訳】
月間PV…8501PV 1000円
上乗せ…なし 計600円。1000円に満たないためストック
ブログ「資産形成の三本柱!」
2月のPVは3943PVでした。
ブログ「持ち家女子の家計簿」
1月のPVは4558PVでした。
ブログ
資産形成の三本柱!→9記事
持ち家女子の家計簿→8記事
更新頻度がかなり落ちてしまいました。
新しいことを始めるために、色々と動いていました♪
それに加えて試験勉強や、後半は仕事が忙しくなってきたり等。
…あ、あと、歯の痛み(神経治療してめっちゃ痛かったー!!)・花粉症・咳喘息のトリプルコンボで結構体調キツかったのです。笑
今はどれもだいぶ良くなりました♪健康は本当に大事だね!!!
無理して続かなくなってしまうのは避けたいので、休む時は休んで遊ぶ時は遊んで、ブログは書きたい時に書くスタンスです_φ(・_・
実はちょっと悩んでいるのが、今まで好評いただいていた「お金の体験談シリーズ」のネタがなくなったんですよね。笑
そんな頻繁に起こることでもないし、特に最近はコロナで色んな人とお酒飲んでお話しするっていう機会も激減して、人づてにそういうネタを仕入れることもできず…ww
定期的に更新しているのは投資の成績だけなので、こちらも何か考えなければなぁ…と思っています。
今月も、PF管理アプリ「ju-ni」の支援特典で、こちらのブログをアプリ内に表示させて頂いております。
(ランダムで表示されるそうです)
PF管理アプリ「ju-ni」の支援についてはこちら→https://poccoap.fanbox.cc
ju-niは、私のブログの運用成績記事にも使っています♪
記事の更新がなくても毎日流入があるので、嬉しいです☆
そしてついに、持ち家ブログが資産形成ブログのPVを上回りました!!
持ち家ブログと言いながら、ここ数ヶ月はホットクックレシピブログになっています。笑
検索で上位の方にあがっている記事もあり、PVも安定してきました♪
ある程度ブログの方向性を絞ってしまうのもありですね!タイトルの付け方とかも大事なのかも。
2つのブログを運営するのは大変ですが、色んな分析ができて面白いですね☆
感想
先月もブログに遊びに来てくれた皆様、ありがとうございました!
前の記事でも書きましたが、趣味で小説を書いています。こちらは毎週土曜日0時に更新しています♪
暇つぶしに是非どうぞ^^

【先月のチャリティー報告】