資格

FP3級の難易度と勉強法

2019-09-23

スポンサーリンク

 

こんにちは、めぐる(@fpmeguru)です。

 

今回は

FP3級を実際に受けた際の感想です。

 

※FPの試験には「FP協会」と「金融財政事情研究会(きんざい)」がありますが、私はFP協会の方で受けたので、そちらの感想になります。

 

 

FP3級の勉強記録はこちら↓

【一発合格!】FP3級合格までの道のり

 

 

 

スポンサーリンク

 

FP3級の難易度

 

FP3級は簡単だ、と言われていますが、実際のところどうでしょう?

 

私は

人生経験による

と思っています。

 

 

FPの試験の内容は、生活に直結する知識も多いため、既に経験している、というのはかなりの強みです。

 

 

例えば私の場合。

 

iDecoやNISA・つみたてNISAは、FP3級の勉強を始める前からやっていたので、知識(経験)として身についていました。

また、マンションを購入して住宅ローンについても調べたり相談したりしていたので、フラット35などの基礎的な知識もありました。

株もやっていたので、興味を持って知識を深めることができました。

 

逆に。

 

年金・保険はそれまで特に興味もなく過ごしていたので、覚えることがたくさんあって大変でした。

相続はまだ経験したことがないので、ほとんど何の知識もないまま講義を受けました。

 

 

金融関係や不動産のお仕事をしている方は、その分野の知識は既に身についているでしょう。

※私は労務の知識が少しだけ役に立ちました。

 

 

 

最終的には

興味を持って勉強できるか

という所にはなると思いますが、

FP試験の内容に関する経験の有無で、スタート地点が違うというのはあります。

 

 

FP3級なんて簡単!と言っている人は、そういう関係のお仕事をしている人か、既に多くの人生経験をお持ちか、稀に見る天才か、試験(勉強)慣れしている人か、マウント取りたいだけの人なので、誰にとっても簡単だと思って試験に臨んだら、痛い目を見るかもしれません。

 

 

 

FP3級が「簡単」と言われる所以

 

FP3級が「簡単」と言われている理由を、私なりに考えてみました。

 

  • マークシート(択一式)なので、うろ覚えでも何とかなる。わからなくても運が良ければ当たる。笑
  • 過去問からの出題が多い。

 

 

FP3級のオススメ勉強法

 

上記の通り、過去問からの出題が多いので、とにかく過去問をたくさん解くこと!

 

私は移動中などのちょっとした時間にも過去問を解けるように、こちらのサイトを使っていました。(携帯アプリもあります!)

 

FP3級ドットコム - 過去問題を徹底解説

 

 

ちなみに私の場合、講義を聞いただけだと、正答率は半分以下でした…。

 

テキストを読み直して、再び解くと、8割くらいの正答率になりました。

 

最初はあまり出来なくて、焦ったりモチベーション下がったりしますが、とにかく同じような問題が多いため、何回か解くと身についてくると思います。

 

 

 

試験会場では、暑さ・寒さ対策をしっかり!

 

FPの試験は1月、5月、9月に行われますが、

暑さ・寒さ対策を忘れないようにしてください。

 

私は1月の試験を受けたのですが、会場がかなり寒く(おそらく試験の何分か前までは、会場のドアを開け放しておかないといけないというルールがあるのだと思います…)、手はかじかむし、結構キツかったです…。

 

今年の9月の試験日は、かなり暑い日で、「会場暑すぎ!」と言っている方々をたくさん拝見しました。

 

 

 

お昼ご飯はどうしてるの?

 

午前が学科、午後が実技の試験で、間に1時間半ほど休憩があります。

(途中退出ができるので、学科を早く切り上げた方は、もっと長い休憩になります。)

 

 

周りにお店やコンビニがありそうな所なら、そこでお昼ご飯を食べるのも良いと思います。

 

しかしたまに

本当に周りに何もない会場

もあるそうです…。

 

 

私が受けた時は、学科試験終了後、昼食をとれるスペースとして、会場を解放していました。

 

不安な方は、予めご飯は用意しておいた方が良いかもしれません。

 

 

 

2級を受けるなら、続けて受けた方が良い

 

2級の試験の範囲は、3級と重なっている所も多いです。

 

もし2級の受験を考えているなら、3級の勉強をして忘れないうちに、続けて受けた方が効率良いのではないかと思います。

 

めぐる
それでは、良き学びlifeを!

 

follow us in feedly
🎉応援クリックお願いします🎉

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へにほんブログ村 投資ブログ 分散投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

⭐️オススメ⭐️

ポートフォリオ管理

配当管理アプリ

配当管理

配当管理

Takanori Ochiai無料posted withアプリーチ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-, 資格
-

© 2024 資産形成の三本柱!