お金のこと

「「人生100年時代」を楽しく賢く生きるためのマネーセミナー」(お金のEXPO2019)

2019-12-13

スポンサーリンク

 

こんにちは、めぐる(@fpmeguru)です。

 

お金のexpo2019に行ってきました!

 

 

今回は、受講した

「「人生100年時代」を楽しく賢く生きるためのマネーセミナー」

について、私なりに大事だなと思ったところや感想などを書いていこうと思います。

 

 

「人生100年時代」を楽しく賢く生きるためのマネーセミナー

 

講演者:亀田亮(東京海上日動火災保険株式会社、東京海上日動あんしん生命保険会社・株式会社東京海上あんしんエージェンシー ファイナンシャルプランナー)

 

 

スポンサーリンク

 

年金給付水準の仕組み

 

年金には「給付水準」というものがあります。

 

年金を受け取る人が、現役世代の収入の何割くらいもらえるか

こちらの割合を「所得代替率」といいます。

※わかりやすく表現するために、かなり説明を省いておりますので、所得代替率について詳しくは下記のHPをご覧ください。

漫画もあって、かなりわかりやすく書いてあります♪

 

所得代替率の見通し~実際、「どのくらい」受け取れるのか | いっしょに検証! 公的年金 | 厚生労働省

 

 

2019年の所得代替率は、61.7%だそうです。

 

こちらは現在低下傾向にあり、もしかすると、数十年後には、今より2〜3割給付額が減ってしまうかも…!?!?

 

 

日本は出生率も減少していますし、年金財政に関しては、かなり厳しい状況だといえそうです。

(だから、老後2000万円問題や、自助努力なんて言葉が今年流行った(?)んですねぇ)

 

 

 

お金の色分けをする

 

「老後2000万円問題」は記憶に新しいかと思いますが、これの何が問題かというと

 

「結局私はいくら貯めれば良いのか?」

 

ここがわかっていないのが、問題なんですね。

 

 

お金を貯める・増やす、と考えた時に

商品から入るのは良くないです

大事なのは、何にお金を使っているか、どんな時にお金が必要なのかを把握すること。

 

 

そのためにはお金の色分けが必要です。

 

まずは用意しなければいけない資金を

 

・短期(月々発生する固定費や普段の買い物など)

・中期(使い方がわかっているもの。結婚資金や住宅資金など)

・長期(老後資金)

 

に分けます。

 

 

そして、それぞれのお金対して重要視する点は

 

短期→流動性

中期→安全性

長期→収益性

 

です!

 

 

【流動性】…お金が必要になった時、すぐに現金化できるか

 

【安全性】…リスクが低いもの

 

【収益性】…高いリターンが期待できるか?

 

 

 

金利を味方につける

 

これまでのデータですと、20〜30年間世界の株式(投資信託の商品かな?)に投資したところ、ほぼ全ての人がプラスになっている計算になるそうです。

※今後もこうだとは言い切れませんが…

 

時間をかけてコツコツ投資していくというのは、やはり大事なポイントになりそうですね。

 

 

そのために、少額から長く投資をできる手段として

・つみたてNISA

・iDeco

・変額保険

があります。

 

 

それぞれの特徴↓

 

【つみたてNISA】

運用益が非課税、少額から積立できる。

老後資金と考えると、20〜30代の人には非課税運用期間が短い。教育資金・住宅資金向け。

 

【iDeco】

運用益が全額非課税、掛金は全額所得控除。

掛金に対する規制が厳しい。60歳までは資金が拘束される。

 

【変額保険】

生命保険料控除の対象。運用と保険の機能を兼ね備えた商品。

その分、掛金の一部が保険に回される。

 

 

スポンサーリンク

 

 

信頼できるアドバイザーを見つける

 

家計相談というと、結婚して、子供を産んで〜というパターンが多いと思いますが、最近では、「このまま独身で生きていくとしたら、どのくらいのお金が必要なのか」という相談も多いそうです。

 

独身で子供もいないパターンは、教育資金を考えなくて良いので、大きくお金が必要なのは

・住居

・老後資金

です。

 

家を買ってローンを組んで返済していくのか

賃貸で家賃を払っていくのか

老後どんな生活を送りたいのか

そのためにいくらくらい必要なのか

 

 

これは人それぞれ生活環境や考え方も違うので、信頼できるアドバイザーを見つけること!

(結婚していたり、子供が居る方も勿論ですが)

 

 

みんなそれぞれ得手不得手があるし、全部自分で抱え込むのは無理だし、わからない事苦手な事は、専門家に任せることも大切だと思います。

ただ、中には悪意を持って接してくる人もいるし、ずるい人や騙そうとしてくる人もいるかもしれません。

 

情報の取捨選択も大事。人を見極めることも大事。

と、私は思っています。

 

 

知っているだけでは意味がない!行動が大事!!

とも仰っていました。

 

 

 

感想

 

とても聞きやすく、あっという間の30分でした。

 

資金形成において、iDecoやNISA制度はよく聞きますが、変額保険という手段もあるんですね!

選択肢を見つけ出すこと・増やすことって大事!!

 

 

ファイナンシャル・プランナーのアドバイザーとしての重要性と、それに対する責任も実感しました。

 

お金に関する色んな制度が出来たり変わったりするので、今後も知識のアップデートはしていきたいですね!

 

follow us in feedly
🎉応援クリックお願いします🎉

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へにほんブログ村 投資ブログ 分散投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

⭐️オススメ⭐️

ポートフォリオ管理

配当管理アプリ

配当管理

配当管理

Takanori Ochiai無料posted withアプリーチ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-, お金のこと
-

© 2024 資産形成の三本柱!