ポートフォリオ
DIA:SPDRダウ工業株平均 ETF +6.5%
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券 ETF +1.5%
SPYD:SPDR ポートフォリオS&P500 高配当株式ETF +5.6%
T:AT&T +18.6%
VOO:バンガード・S&P500 ETF +3.8%
VYM:バンガード・米国高配当株式 ETF +1.5%
KHC:クラフト・ハインツ +23.7%
EWS:iシェアーズMSCIシンガポールETF -0.5%
ACN:アクセンチュア -5.2%
BOH:バンク・オブ・ハワイ +6.5%
VPU:バンガード・米国公益事業セクター ETF +5.5%
KO:コカ・コーラ +6.0%
RWR:SPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF +5.0%
SBUX:スターバックス -8.8%
IFGL:iシェアーズ先進国(除く米国)REIT ETF -1.2%
USIG:iシェアーズ・ブロード米ドル建て投資適格社債 ETF -0.7%
【評価損益合計】+5.8%
↑0.8%(先月:+5.0%)
※円貨計算
取引・総評
売買
買→SPYD,PFF,EWS,IFGL,USIG
売→なし
配当金
(1株当たり・税引前)
SPYD 0,44768USD、RWR 0,87333USD、VYM 0,7864USD、VPU 1,0885USD、VOO 1,3014USD、KO 0,4USD、PFF 0,15914USD、DIA 0,64703USD
総評
今月は配当金の入金が多い月でした♪嬉しい!
また、月末に少し現金を残すことが出来たので、その分でEWS、IFGL、USIGを新規購入。
投資対象が、株式(インデックスも含め)が多くなっているので、違う種類も入れてみようかなぁと。
EWSは投資先がシンガポールです。国も少しずつ分散。
資金が足りず、まだまだ納得のいくPFは作れませんが、徐々にバランス良くしていきたいです!
今後
引き続きSPYDは月1回購入。
毎回PFFも同じタイミングで買っているので、今の所この2つを定期的に購入していくつもりです。
あとは随時買い増しや、魅力的な銘柄があれば新規購入をしていきます!
米国株は1株から買えちゃうから、どんどん銘柄が増えていくよ~;;
量(株数)を増やすより、種類を増やしたくなっちゃうんですなあ…。
「始めたばっかりで、色々と手を出してみたい時期なのね」
と、温かく見守ってください…笑

※投資はご自身の判断でお願いいたします。