ポートフォリオ
()内は前月比
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券 ETF +5.9%(↑2.5%)
SPYD:SPDR ポートフォリオS&P500 高配当株式ETF -13.8%(↓0.5%)
LMT:ロッキード・マーチン -0.9%(↑4.1%)
PFFD:グローバル・X・米国優先証券ETF +13.6%(↑3.2%)
HDV:iシェアーズコア米国高配当株ETF +1.0%(↑0.5%)
VYM:バンガード・米国高配当株式 ETF +0.8%(↑1.1%)
IFGL:iシェアーズ先進国(除く米国)REIT ETF -10.3%(↑0.2%)
BTI:ブリティッシュ・アメリカン・タバコ -11.9%(↓9.6%)
VPU:バンガード・米国公益事業セクター ETF -0.3%(↑10.3%)
EWS:iシェアーズMSCIシンガポールETF -15.0%(↓2.3%)
VOO:バンガード・S&P500 ETF +3.0%(↑3.8%)
VT:バンガード・トータル・ワールド・ストックETF +22.6%(↑3.9%)
RTX:レイセオン・テクノロジーズ -8.9%(↓9.1%)
T:AT&T -10.6%(↑0.1%)
BNDX:バンガード・トータル・インターナショナル債券ETF -1.6%(↓1.1%)
JXI:iシェアーズ グローバル公益事業 ETF +1.5%(↑4.6%)
RWR:SPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF +1.8%(↑1.4%)
QDIV:グローバルX 高配当・優良・米国株 ETF +9.9%(↑0.1%)
XLRE:不動産セレクト・セクターSPDRファンド +8.7%(↑2.3%)
KO:コカ・コーラ -11.9%(↑3.1%)
BOH:バンク・オブ・ハワイ -32.3%(↓7.2%)
SBUX:スターバックス -19.2%(↑1.7%)
USIG:iシェアーズ・ブロード米ドル建て投資適格社債 ETF +3.4%(↑0.7%)
【評価損益合計】-2.8%
↓1.1%(先月:-1.7%)
※円貨計算 105.89円/USD
取引・総評
売買
買→SPYD,VPU,LMT,BTI,RTX
売→KHC,MSFT,ZTS,ACN
配当金 USD
1株当たり・税引前
青 毎月配当
緑 四半期配当
茶 半期配当
総評
プラスになっている個別銘柄を売却しました。
【実現損益】
KHC→+52.82USD
MSFT→+58.22USD
ZTS→+38.82USD
ACN→+25.07USD
以前、色々挑戦してみよう!ということで魅力的だと思う個別銘柄を少額ずつ購入したのですが、今後はETFを中心に購入していこうと思ったので、買い増し予定がなくて利益が出ている個別銘柄は売却しました。
まぁ、どれもS&P500に組み入れられている銘柄なので、お別れというわけではなく、今後もETFや投資信託でお世話になります♪
先月よりも含み損が増えているのは、これらを利確したからです。(円高の影響もあり)

売却した資金でVPU、BTI、LMT、RTXを購入。
SPYDは毎月の積立です。
今後
少し円高に動いてきているので、米国株(ETF)は積極的に買っていきたいです。
様子を見てドル転もしようと思っています。

※投資はご自身の判断でお願いいたします。
【先月の運用成績】