※()内は前月比
つみたてNISA
- iFree 日経225インデックス +5.3%(↑0.1%)
- iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし) +8.4%(↑4.4%)
- iFree 新興国株式インデックス -8.7%(↑3.9%)
- iFree 8資産バランス -0.1%(↑1.5%)
運用期間:2年5ヶ月
【評価損益合計】+1.2%(↑2.4%)
iDeco
- 日本債券インデックス -0.1%(↑0.4%)
- 日経225インデックス -2.1%(↓7.0%)
- 外国債券インデックス +6.7%(↑0.8%)
- 外国株式インデックス +7.1%(↑3.2%)
- 世界REITインデックスファンド -9.1%(↑1.9%)
運用期間:2年11ヶ月
【評価損益合計】+0.1%(↑0.8%)
投資信託
【楽天カード積立】
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) +6.7%(↑3.3%)
- ノーロード・シンガポール高配当株式フォーカス(毎月分配型) -16.6%(↑0.2%)
- GSグローバルREITポートフォリオ(毎月分配型) -25.3%(↑3.7%)
- eMAXIS Slim 先進国債券インデックス +3.2%(↑0.4%)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +6.3%(↑3.0%)
- eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) +11.3%(↑0.1%)
- eMAXIS Slim 先進国リートインデックス +8.0%(↓1.0%)
【トータルリターン】-1.2%(↑2.6%)
純金積立
運用期間:1年1ヶ月
【評価損益】 +17.9%(↑8.4%)
総評
iDecoのスイッチングをしました。
以前やったことがあるので、今回はスムーズに♪
日本株が少しプラスになっているところで、アクティブファンドの「日本株式セレクション」を「日経225インデックス」へスイッチングしました。
iDecoはしばらくこの5つを積み立てていきたいと思います。
金価格が上昇しています。
毎月の積立で引き落とし日が決まっているので、あまり価格を意識して買ってはいませんが、凄い伸びですねー。
金は資金の分散先の一つとして、今後も長く積み立てていきます。
今後
変わらず積立を続けていきます!
また株価が下がってきていますが、つみたてNISAもiDecoもプラスなのは心強いですね。
まだ長期といえるほど投資はしていませんが、長く積み立てている方が運用成績は安定するというデータがあります。
以下のツイートがわかりやすく、とても参考になります♪
【運用成績は時間と伴に平均へ近づく】
今はコロナでリターンの振り幅が激しいですが、時間と伴に平準化され平均値へ近づいていきます
例えば、コインを投げると表が5連続で出ることもありますが、何百回と続けると50%に近づきます積立投資は目の前の変動に一喜一憂することなく長期運用が大切です pic.twitter.com/07f1HPSffl
— ナザール@未来は想像を超える (@investor_Nazal) June 25, 2020
長い目で見て、投資を続けたいと思います!

※投資はご自身の判断でお願い致します。
【先月の運用成績】