ポートフォリオ
※()内は前月比
3283:日本プロロジスリート投資法人 +20.9%(↑2.9%)
8267:イオン +52.4%(↑10.6%)
9433:KDDI -16.3%(↓15.9%)
9861:吉野家ホールディングス +9.3%(↓6.7%)
2798:ワイズテーブルコーポレーション -27.8%(↓1.3%)
3466:ラサールロジポート投資法人 +17.5%(↓1.2%)
3281:GLP投資法人 +18.4%(↓0.6%)
8591:オリックス -20.5%(↓1.0%)
1555:上場豪州リートETF -6.0%(↓4.5%)
2529:NF株主還元70ETF -5.6%(↓0.8%)
3387:クリエイト・レストランツ・ホールディングス -20.5%(↓7.2%)
2515:NF外国リートヘッジ無 -9.4%(↓6.0%)
3175:エー・ピーカンパニー -18.2%(↑3.7%)
1476: iシェアーズ・コアJリート +4.1%(↓0.9%)
7918:ヴィア・ホールディングス -53.4%(↓5.1%)
7810:クロスフォー -12.6%(↓3.2%)
1546:ダウ・ジョーンズ工業株30種ETF +9.6%(↓6.0%)
2418:ツカダグローバルホールディング -55.1%(↑1.8%)
1496:iシェアーズ米ドル建て投資適格社債ETF 為替ヘッジ有 -0.1%(↓2.8%)
2764:ひらまつ -43.5%(↑2.2%)
2519:NF新興国債ヘッジ無しETF -2.3%(↓5.0%)
2561:iシェアーズ日本国債ETF -3.0%(↑0.3%)
8173:上新電機 +17.8%(↑11.4%)
【評価損益合計】-1.9%
↓1.6%(先月:-0.3%)
取引・総評
売買
買→KDDI※プチ株積立、iシェアーズ米ドル建て投資適格社債ETF 為替ヘッジ有
売→なし
配当金
1株当たり・税引前
1476: iシェアーズ・コアJリート 16円
1546:ダウ・ジョーンズ工業株30種ETF 295円
総評
先月に比べ、株価が下がった銘柄が多かったです。
菅首相の携帯料金引き下げ発言により、KDDIが大きく下落しています。
こちらはauカブコム証券のプレミアム積立で毎月購入しています。単元株になるまで積立していく予定です!
10月からGo To eatも始まりますが、株価にも影響あるのかな〜??
めぐるJAPANは株主優待目当ての銘柄が多く、外食産業系をたくさん持っているので、どうなるかチェックしていきたいと思います♪
先月、株主優待を使ってお食事に行きました!
今後
今後も、ETFを中心に買い増ししていきたいと思います♪
優待が気になる銘柄もあるのですが、最近はコロナウイルスによる経営悪化等の理由で(?)、優待改悪・廃止という企業も結構出てきているので、今はちょっと様子見です…。

※投資はご自身の判断でお願いします。
【先月の成績】