※()内は前月比
つみたてNISA
- iFree 日経225インデックス +9.5%(↑0.7%)
- iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし) +10.4%(↓4.8%)
- iFree 新興国株式インデックス -13.2%(↓5.1%)
- iFree 8資産バランス +0.1%(↓2.0%)
運用期間:2年7ヶ月
【評価損益合計】+1.8%(↓2.7%)
iDeco
- 日本債券インデックス -0.2%(↑0.3%)
- 日経225インデックス +5.0%(↑0.7%)
- 外国債券インデックス +6.4%(↑0.2%)
- 外国株式インデックス +9.9%(↓0.5%)
- 世界REITインデックスファンド -9.4%(↓3.5%)
運用期間:3年1ヶ月
【評価損益合計】+2.0%(↓1.6%)
投資信託
【楽天カード積立】
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) +9.5%(↓5.8%)
- ノーロード・シンガポール高配当株式フォーカス(毎月分配型) -16.2%(↓1.8%)
- GSグローバルREITポートフォリオ(毎月分配型) -24.9%(↓2.4%)
- eMAXIS Slim 先進国債券インデックス +2.2%(↓0.1%)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +8.9%(↓6.2%)
- eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) +9.4%(↓7.1%)
- eMAXIS Slim 先進国リートインデックス +3.4%(↓6.0%)
【トータルリターン】+0.8%(↓4.0%)
純金積立
運用期間:1年3ヶ月
【評価損益】 +10.4%(↓5.1%)
総評
こちらも、先月に比べてほぼ下落でした。
債券を組み入れているiDecoは全体的に見ると下落率が少なかったです。
つみたてNISAも8資産バランスに多めに投資しているので、そこまで下落も大きくなかったかな。
つみたてNISAの投資金額と銘柄はこちら↓
金が結構落ちたんですねー。
こちらもしばらくは積立していく予定なので、今の値動きはあんまり気にしないでおきます♪(でも、運用成績が良いと嬉しいよね)
今後
楽天カードの積立投信が満額ではないので、何か良い銘柄があれば追加もありかなと思っています。
ただ今の生活の状況を考えると、これ以上投資に回すのもな〜…と、収入とのバランスの面で検討中です。

※投資はご自身の判断でお願い致します。
【先月の運用成績】