※()内は前月比
つみたてNISA
- iFree 日経225インデックス +24.2%(↑15.9%)
- iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし) +19.0%(↑12.0%)
- iFree 新興国株式インデックス -0.1%(↑11.9%)
- iFree 8資産バランス +5.0%(↑3.2%)
運用期間:2年9ヶ月
【評価損益合計】+11.7%(↑11.3%)
iDeco
- 日本債券インデックス -0.1%(↑0.2%)
- 日経225インデックス +19.4%(↑15.8%)
- 外国債券インデックス +5.5%(↑0.9%)
- 外国株式インデックス +18.3%(↑11.8%)
- 世界REITインデックスファンド -2.1%(↑10.2%)
運用期間:3年3ヶ月
【評価損益合計】+6.7%(↑6.1%)
投資信託
【楽天カード積立】
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) +18.7%(↑10.8%)
- eMAXIS Slim 先進国債券インデックス +1.4%(↑1.0%)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +15.9%(↑9.6%)
- eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) +17.1%(↑11.6%)
- eMAXIS Slim 先進国リートインデックス +11.5%(↑10.7%)
【トータルリターン】+14.4%(↑15.8%)
純金積立
運用期間:1年5ヶ月
【評価損益】 +1.7%(↓1.7%)
総評
好調な相場でしたね。
・ノーロード・シンガポール高配当株式フォーカス(毎月分配型)
・GSグローバルREITポートフォリオ(毎月分配型)
この2つを売却しました。
しばらく前から積立をやめていて、いつか売却しようと思っていたので、基準価格が少し戻ってきたところで売却を決めました♪
(損切りした形になったので、楽天カード積立投信のトータルリターンが大きく上昇しています)
金は今月も下落しましたね。
資産の分散として長く持っておきたいので、たくさん買えるチャンスだと思って♪
※定額積立をしています
ゴールドへの投資は楽天証券の純金積立しかやっていないので、他(金価格に連動するETFや現物など)も検討の余地ありと思っています。
今後
相変わらず積立投資は、月に1回運用報告のために成績をチェックするくらいですが、プラスになっていて嬉しいですね♪
これからものんびり〜とやっていきます!

※投資はご自身の判断でお願い致します。
【先月の運用成績】