※()内は前月比
つみたてNISA
- iFree 日経225インデックス +28.9%(↑0.3%)
- iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし) +24.0%(↑2.0%)
- iFree 新興国株式インデックス +3.5%(↑3.6%)
- iFree 8資産バランス +8.4%(±0)
運用期間:2年11ヶ月
【評価損益合計】+16.7%(↑1.9%)
iDeco
- 日本債券インデックス -0.4%(↓0.2%)
- 日経225インデックス +24.6%(↑0.7%)
- 外国債券インデックス +5.8%(↓0.4%)
- 外国株式インデックス +23.1%(↑1.9%)
- 世界REITインデックスファンド +1.8%(↑2.4%)
運用期間:3年5ヶ月
【評価損益合計】+8.8%(↑0.9%)
投資信託
【楽天カード積立】
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) +24.8%(↑3.4%)
- eMAXIS Slim 先進国債券インデックス +1.9%(↓0.3%)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +20.8%(↑2.7%)
- eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) +21.8%(↑2.3%)
- eMAXIS Slim 先進国リートインデックス +14.2%(↑2.2%)
【トータルリターン】+18.6%(↑2.3%)
純金積立
運用期間:1年7ヶ月
【評価損益】 +5.8%(±0)
総評
順調に伸びていますね。積立の設定だけして放っておいて、この成績はありがたいですね♪
コロナショックから戻りの遅かった世界REITも、ようやくプラスになりました。
長い期間をかけて、成績も安定していくと良いなと思っています。
今後
楽天インデックスバランスファンド(株式重視型)の積立を開始します♪
これは、甥っ子or姪っ子投資として、毎月2000円ずつ積み立てて、お祝い(出産祝い・お年玉・入学祝いその他諸々)の時にその金額分だけ売却しながら運用を続けていこう!という予定で積立の設定をしたのですが…
残念ながら、ダメになってしまいました。
妊娠しても、そこから順調に育つというのは難しいものなのですね…。
一番辛いのは本人たちでしょうし、私も残念でしたが、またこれから出逢えるかもしれない新しい命のために、今からちょっとずつ運用していこうかなと思っています♪

※投資はご自身の判断でお願い致します。
【先月の運用成績】