ポートフォリオ
※()内は前月比
3283:日本プロロジスリート投資法人 +20.9%(↑10.0%)
9433:KDDI +9.3%(↑3.4%)
8267:イオン +77.9%(↑5.1%)
9861:吉野家ホールディングス +22.0%(↑5.6%)
8591:オリックス +13.8%(↑4.1%)
3281:GLP投資法人 +26.2%(↑6.7%)
2798:ワイズテーブルコーポレーション +2.0%(↑0.3%)
3466:ラサールロジポート投資法人 +12.1%(↑4.7%)
9284:カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 -5.8%(↓4.4%)
3387:クリエイト・レストランツ・ホールディングス +42.2%(↑4.5%)
2515:NF外国リートヘッジ無 +15.0%(↑7.5%)
1555:上場豪州リートETF +14.2%(↑7.7%)
1546:ダウ・ジョーンズ工業株30種ETF +30.9%(↑12.6%)
1496:iシェアーズ米ドル建て投資適格社債ETF 為替ヘッジ有 -1.9%(↑1.6%)
2569:上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジあり +11.3%(↑1.5%)
1476: iシェアーズ・コアJリート +21.7%(↑4.2%)
3070:アマガサ -1.0%(↓0.7%)
7810:クロスフォー +25.6%(↑4.5%)
2563:iシェアーズ S&P500 米国株ETF(為替ヘッジ有) +11.0%(↑4.4%)
2519:NF新興国債ヘッジ無しETF -1.8%(↓0.6%)
8173:上新電機 +42.1%(↑9.4%)
【評価損益合計】+19.9%
↑4.1%(先月:+15.8%)
取引・総評
売買
買→iシェアーズ米ドル建て投資適格社債ETF 為替ヘッジ有
売→エー・ピーホールディングス
配当金
1株当たり・税引前
2563:iシェアーズ S&P500 米国株ETF(為替ヘッジ有) 7円
1476: iシェアーズ・コアJリート 15円
総評
iシェアーズ米ドル建て投資適格社債ETF(為替ヘッジ有)を買い増ししました。
3月に入って私のポートフォリオの中で大きく下げたのがこの銘柄だったので。
分散の意味で持ちつつ、分配金も貰いつつ〜という感じで、今後もお付き合いしていきたいです♪
エー・ピーホールディングスを売却しました!
塚田農場の会社です♪
株主優待で、お店で使える優待券3000円分orお米券3kg分が貰えるのですが、新型コロナウイルスによる生活様式の変化で、外食にちょっと行きづらくなってしまったのもあり、使い勝手を考えて売却しました。
この銘柄は昨年末に損出ししたのですが、その前に購入していた単価より高くなったところで売却!
優待生活も楽しめました☆ありがとう!
今後
急な円安により、個人的には今はちょっと米国株に手を出しづらいかな?という感覚なので、日本株(主にETF)を買う機会が増えるかもしれません。
2563や2569は積極的に買っていきたいです。
またはキャッシュポジションを高めておくか……
緊急事態宣言の解除(段階的ではありますが)により、人と会ったり外食に行く機会も増えてお金を使うことも多くなるかもしれないので、バランス良く投資していきたいです。
遊びにお金を使うことも大事!!

※投資はご自身の判断でお願いします。
【先月の成績】