※()内は前月比
つみたてNISA
- iFree 日経225インデックス +35.4%(↑1.1%)
- iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし) +35.5%(↑8.9%)
- iFree 新興国株式インデックス +18.4%(↑2.8%)
- iFree 8資産バランス +14.1%(↑3.4%)
運用期間:3年1ヶ月
【評価損益合計】+24.5%(↑3.6%)
iDeco
- 日本債券インデックス -0.5%(↑0.7%)
- 日経225インデックス +31.4%(↑1.2%)
- 外国債券インデックス +6.8%(↑2.1%)
- 外国株式インデックス +34.4%(↑7.8%)
- 世界REITインデックスファンド +14.3%(↑7.3%)
運用期間:3年7ヶ月
【評価損益合計】+12.1%(↑2.1%)
投資信託
【楽天カード積立】
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) +36.6%(↑8.1%)
- 楽天・インデックス・バランスファンド(株式重視型) +4.1%(↑2.5%)
- eMAXIS Slim 先進国債券インデックス +3.0%(↑2.1%)
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) +32.9%(↑9.1%)
- eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) +30.7%(↑5.8%)
- eMAXIS Slim 先進国リートインデックス +27.4%(↑7.9%)
【トータルリターン】+28.3%(↑6.9%)
純金積立
運用期間:1年9ヶ月
【評価損益】 +1.7%(↑1.6%)
総評
全銘柄前月比プラス!大健闘〜!!!
……といっても全部決まった日に積立しているだけなので、私が何かしてるっていうんじゃないんですけどね。笑
外国株式が大きく伸びました。つみたてNISA、iDeco、楽天カードの積立投信で外国株式(米国株式)に多く投資しているので、恩恵を受けることができました♪
ちなみに、1年前の成績をご覧ください。真っ赤っかです↓↓
1年でよくここまで回復しましたね。
私は投資を始めて3年ちょっとで、コロナショックが初めて経験した大きな下落だったので、この時はもっと回復に時間がかかることも覚悟していました。
これらの積立投資は基本的に10年以上の長期で考えているので、また大きな下落を体験する時も来るかもしれませんが、今回の経験を忘れずにいたいですね。
YSさん(@satton0723)作のTシャツ。笑
今後
今のところは積立金額・銘柄ともに変える(or新しく購入する)予定もないので、このまま続けていきたいと思います♪

※投資はご自身の判断でお願い致します。
【先月の運用成績】