ポートフォリオ・セクター別
資産管理アプリ:43juni
()内は前月比
SPYD:SPDR ポートフォリオS&P500 高配当株式ETF +27.4%(↓3.6%)
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券 ETF +19.5%(↓1.3%)
BTI:ブリティッシュ・アメリカン・タバコ +8.3%(↓8.7%)
PFFD:グローバル・X・米国優先証券ETF +12.7%(↓2.4%)
RWR:SPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF +42.5%(↑5.4%)
XLRE:不動産セレクト・セクターSPDRファンド +36.5%(↑4.4%)
LMT:ロッキード・マーチン +4.1%(↓3.2%)
EWS:iシェアーズMSCIシンガポールETF +16.8%(↓0.2%)
HDV:iシェアーズコア米国高配当株ETF +21.2%(↓0.6%)
QDIV:グローバルX 高配当・優良・米国株 ETF +33.0%(↓2.7%)
IFGL:iシェアーズ先進国(除く米国)REIT ETF +20.5%(↑1.4%)
VYM:バンガード・米国高配当株式 ETF +36.4%(↓0.9%)
LIT:グローバルX リチウム&バッテリーテクノロジー ETF +32.4%(↑15.7%)
EPI:ウィズダムツリー インド株収益ファンド +18.0%(↑1.2%)
VPU:バンガード・米国公益事業セクター ETF +12.3%(↑2.9%)
JXI:iシェアーズ グローバル公益事業 ETF +8.3%(↑1.9%)
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード・コールETF +2.1%(↓2.7%)
SBUX:スターバックス +33.0%(↑9.1%)
【評価損益合計】+20.8%
↓1.2%(先月:+22.0%)
※円貨計算 109.71円/USD
取引・総評
売買
買→PFFD、QYLD
売→なし
配当金額割合
総評
円高に進んだので、前月比マイナスになった銘柄も多かったです。
REITが調子良かったですね♪
取引は少なめです。
今後
今のところは新規銘柄を購入することは考えていないので、今保有している銘柄のバランスを考えて投資していきたいです。
PFFDを毎月購入しているのですが、そろそろ目標の株数に達します。次は何を積み立てようかなー??

※投資はご自身の判断でお願いいたします。
【前回の運用成績】