ポートフォリオ・セクター別
資産管理アプリ:43juni
()内は前月比
SPYD:SPDR ポートフォリオS&P500 高配当株式ETF +30.8%(↓4.2%)
PFF:iシェアーズ優先株式&インカム証券 ETF +20.2%(↓3.7%)
BTI:ブリティッシュ・アメリカン・タバコ -0.9%(↓4.3%)
PFFD:グローバル・X・米国優先証券ETF +10.9%(↓3.8%)
RWR:SPDR ダウ・ジョーンズ REIT ETF +50.9%(↓1.9%)
XLRE:不動産セレクト・セクターSPDRファンド +44.0%(↓2.1%)
HDV:iシェアーズコア米国高配当株ETF +18.5%(↓5.3%)
EWS:iシェアーズMSCIシンガポールETF +15.4%(↓8.8%)
LMT:ロッキード・マーチン -3.6%(↓0.2%)
QDIV:グローバルX 高配当・優良・米国株 ETF +38.3%(↓5.1%)
IFGL:iシェアーズ先進国(除く米国)REIT ETF +15.8%(↓5.8%)
LIT:グローバルX リチウム&バッテリーテクノロジー ETF +52.6%(↑0.8%)
EPI:ウィズダムツリー インド株収益ファンド +20.9%(↓11.6%)
VYM:バンガード・米国高配当株式 ETF +40.6%(↓4.2%)
QYLD:グローバルX NASDAQ100 カバード・コールETF +4.4%(↓2.1%)
SBUX:スターバックス +23.9%(↑3.4%)
【評価損益合計】+21.2%
↓3.5%(先月:+24.7%)
※円貨計算 113.25円/USD
米国株資産推移(30日)
資産推移
※2月に投資信託を手入力したので、ここだけ大きく資産が上がっています
取引・総評
売買
買→EPI
売→VPU、JXI
配当金額割合
総評
月末に大きく下げましたね。ほとんどの銘柄が前月比マイナスでした。
また、VPUとJXIを売却したので、米国株の資産総額は減っています。
EPIは買い増しです♪
今後
米国株は今後も投資していきたい銘柄が多いので(買っているのはETFばかりですが)、現金とのバランスを考えつつ、買いたいと思います♪

※投資はご自身の判断でお願いいたします。
【前回の運用成績】