ポートフォリオ・業種別
資産管理アプリ:43juni
※()内は前月比
3283:日本プロロジスリート投資法人 +26.3%(↓7.5%)
9433:KDDI +6.2%(↓3.9%)
8267:イオン +42.6%(↓3.1%)
8591:オリックス +36.7%(↓6.8%)
3466:ラサールロジポート投資法人 +29.2%(↓3.9%)
3281:GLP投資法人 +32.6%(↓6.2%)
9284:カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 -7.6%(±0%)
2569:上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジあり +27.6%(↑0.2%)
2515:NF外国リートヘッジ無 +37.6%(↓5.1%)
1555:上場豪州リートETF +28.3%(↓2.5%)
1546:ダウ・ジョーンズ工業株30種ETF +40.2%(↓4.6%)
1476: iシェアーズ・コアJリート +12.2%(↓3.0%)
2563:iシェアーズ S&P500 米国株ETF(為替ヘッジ有) +16.7%(↑1.5%)
1496:iシェアーズ米ドル建て投資適格社債ETF 為替ヘッジ有 +0.7%(↑0.8%)
3070:アマガサ -8.7%(↑0.3%)
2519:NF新興国債ヘッジ無しETF +0.4%(↓2.4%)
8173:上新電機 -7.9%(↓2.3%)
【評価損益合計】+22.3%
↓4.0%(先月:+26.3%)
日本株資産額推移(30日)
配当金割合
資産推移・含み損益推移(全体)
※2月に投資信託を手入力したので、ここだけ大きく資産が上がっています
取引・総評
売買
買→1476 iシェアーズ・コアJリート
売→なし
総評
前月比-4%!久しぶりにかなりマイナスだった気がします。
REITの下げ幅が大きかったかなー?
日本株の個別株は株主優待目当て、REITは配当金目当てなので、今のところPFを変えるつもりはないです♪
日本株は結構下がりましたが、米国株は上がったので、全体の資産はプラスになっています。順調に積立できたこともあり、YearHigh!
今後
2021年の締めはとても微妙な成績でしたね…笑
今後日本株は、余裕があればETF買い増しするくらいかなぁと思います。

※投資はご自身の判断でお願いします。
【前回の成績】