こんにちは、めぐる(@fpmeguru)です。
今回は、2021年の米国株の運用成績と、私のポートフォリオ内でのランキングを発表します!

過去の運用成績&ランキングはこちら
2019年の運用成績&ポートフォリオ内のランキングはこちらです↓↓
2020年の運用成績&ポートフォリオ内のランキングはこちらです↓↓
現在のポートフォリオ
2021年運用成績
()内は前年比
【評価損益】+28.4%(↑24.6%)※円貨計算 115.09/USD
外貨計算:+22.3%

【実現損益】+217.65USD(↓60.85USD)
通算実現損益:+678.79USD

【配当金】1090.86USD(↑396.29USD)※税引前
保有銘柄の評価損益は+28.4%でフィニッシュ!
円安の影響もあり、前年比+24.6%でした。凄すぎる。。。
配当金も着々と積み上げております♪ついに初めの目標、年間1000ドルを突破!
2021年の取引
【買】
米国株:LMT、BTI
ETF:PFFD、XLRE、LIT、QDIV、EPI、JXI、QYLD、HDV、EWS
【売】
米国株:BOH、T
ETF:BNDX、USIG、VOO、VPU、JXI
2021年も主にETFを購入しています。高配当ETFメイン!
個別株は今保有しているLMTとBTI以外は売却。
ETFは債券ETFと公益ETFを売却。VOOは、S&P500を投資信託で積立しているのもあり、他に資金を回すために売却しました。
2021年MyPFランキング
含み益

※()内は前年比
1位 RWR +65.4%(↑59.8%) 前年圏外
2位 XLRE +53.8%(↑52.9%) 前年圏外
3位 VYM +51.2%(↑40.5%) 前年圏外
円で換算すると
1位 SPYD +143,927円 前年圏外
2位 RWR +111,168円 前年圏外
3位 PFF +91,945円 前年1位
になります。
リートの値上がりが大きかったですね!
含み損

なんとなんと……
含み損の銘柄はありません!!!
ETFばかり保有しているのもありますが、米国株強すぎる〜♪♪
※外貨計算だとLMTが-2.8%になっています。
2021年まとめ
ボーナスステージでしたね♪
特に米国REIT系のETF(RWRとXLRE)が強かったです。分配利回りも3%弱あって、2021年は活躍してくれました!
そしてSPYDも復活☆
投資をしていることで、自然と経済・金融に関するニュースが入ってくるので、色々と学べておもしろいです。
これからも、リスク管理をしっかりしつつ、投資を続けていきたいです。

※こちらの記事は、特定の銘柄を推奨するものではありません。
投資はご自身の判断でお願い致します。