資格

【資格・検定試験】2019年を振り返る

2019-12-25

スポンサーリンク

 

2019年、以下の資格・検定試験を受けました!

 

 

2019年1月 FP3級(日本FP協会 資産設計提案業務) 合格!

2019年5月 FP2級(日本FP協会 資産設計提案業務)&AFP研修 合格!

2019年12月 ビジネス実務法務検定試験3級・2級  3級合格! 2級不合格!

 

 

 

スポンサーリンク

 

FP3級

 

 

昨年10月から通学講座で勉強を始めたFP3級。

 

FP3級は独学でも合格できる!という話も聞きますが、私はここでじっくりと学べたのは、後々の2級の勉強にとっても、良かったと思います。

 

FP3級は実生活に役立つ知識も多く、とにかく勉強していて面白かったですね。

自分の興味のある「お金のこと」だったからというのも勿論ですが。

 

ただ、3級とはいえ暗記する量は結構多いです。

 

あと、1月の試験は寒い。防寒対策大事…!!

 

 

 

FP2級

 

 

3級の試験が終わったら、AFP研修→2級講義でした。

 

AFPの研修は、与えられた条件をもとに、ライフプランの提案書を作って提出するのですが、これは一番実務的に役立つなと思いました。

 

FPの勉強って、制度は学ぶけれど、実際にどんな商品があるか(保険や投資の商品など)は学ばないので、提案書を作るときに実在する保険を調べたのは勉強になりましたね。

 

3月は、毎週日曜日10時~17時に講義を受け、会社の繁忙期と重なった私は、仕事も講義もないお休みは1日しかなかった。

(仕事終わるのも22時過ぎることが多く、ほとんど復習もできなかったなぁ〜)

今思うと、よく頑張ったと自分で思います。

好きなことだから、当時は頑張ってる!とは思っていなかったんですけどね。

 

試験は正直、受けた回がラッキーだったかなとも思っています。

過去問3年分くらい解いて臨みましたが、実技は本番が一番点数良かった。

 

 

 

ビジネス実務法務検定3級

 

 

今回は通信講座(web講義)にしてみました。

 

そもそも、FPの講義は何故わざわざ通学にしたかというと私スケジュール管理が甘そう…と思ったからで。

見事予感的中。(いや、反省しています…)

 

今回は3・2級同時受験だったので、2級の方が難しくてボリュームがあるにも関わらず、3級の勉強に約3ヶ月も費やしたため、2級の勉強が駆け足になってしまいました。

 

2級の勉強が3級の復習も兼ねている部分があるので、3級の方は余裕がありましたね。

 

 

 

ビジネス実務法務検定2級

 

 

これは反省の一言でしかないですね…。

 

勉強時間はFP2級を受けた時に比べて半分以下!

ほぼ講義を視聴しただけで、過去問は講義の後に復習でやっただけでした。

問題集は買ったはいいものの、ほとんど使わず。

アウトプットが足りなかったですね。

やはり問題集を何回も解いて、間違った所を見直すことをしないとダメですね。

 

会社の業務に関連する資格で、補助金も出して頂いたのに、申し訳ないなぁ…。

モチベーションも保てず、私は「勉強が好き」なのではなく「興味のあることを知るのが好き」なんだろうな、と実感。

 

 

 

今後

 

来年は新居への引越し等もあり、勉強時間の確保が今年より難しくなりそうです。

 

なので、短期間で取れる検定試験や、読書などの機会を増やしていけたら良いなと思っております。

 

来年受けようと思っている試験は

・年金検定

・相続検定

それに伴い、CFPの勉強も進められたら、試験を受けてみようかと思います。(難易度がわからないので、問題集を見て厳しそうなら、他のことを勉強します)

 

 

会社的には財務分析や経営計画、簿記などを勉強した方が良いのはわかっているのですが…

とりあえず次は自分の好きなことを勉強する。

 

あとはスケジュール管理をしっかりすることが大事ですね。

通信でやるなら、自分に厳しくやらないと。

今回のビジ法は、夏休みの宿題を最終日にまとめてやる小学生みたいな状態になりましたので。笑

 

 

資格取得は会社で必須というわけではなく、資格を使った副業なども今の所は現実的ではないので、まずは本業ありきですが、いつか自分の好きなことや得意なことを活かして、何か出来たら良いなぁ!

 

 

めぐる
それでは、来年も良き学びlifeを!

 

follow us in feedly
🎉応援クリックお願いします🎉

 

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へにほんブログ村 投資ブログ 分散投資へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

⭐️オススメ⭐️

ポートフォリオ管理

配当管理アプリ

配当管理

配当管理

Takanori Ochiai無料posted withアプリーチ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-, 資格
-

© 2024 資産形成の三本柱!