こんにちは、めぐる(@fpmeguru)です。
Twitterのフォロワー様3000人企画として、みなさまの
1000円で幸せになる方法
をアンケートしました!
今回はその素敵なアイディアをジャンル別にご紹介したいと思います。
みなさまから頂いたアイディアまとめ
Twitterのモーメント機能で、皆様から頂いたアイディアをまとめました。
辛いことがあった時、悲しいことがあった時、特になにもない日でも
自分を幸せにしてあげられる方法を、共有できたら嬉しいです。
今回もたくさんの方々のご協力、ありがとうございました♪
食べる・飲む





・仕事(残業)終わりに駅ビルやスーパーの惣菜売り場に行くとだいたい半額になっていて、食べたいものをたくさん手に取っても100円いかない♪
・足湯バケツとハーゲンダッツを買って、自宅のソファで足湯しながらのんびりアイス
・二郎系ラーメン
・好きなラーメンを食べること
・サイゼリヤなど割安で食べられるところで使う
・ビールとアイスを買う
・チョコパイのファミリーパック3つ買って食べまくり!
・なんでもないいつもの定食屋で食べる「とんかつ定食」を腹一杯食べて、帰り道「缶ビール」片手に帰る
・休みの前の日にコンビニに寄り、スイーツを2つ3つ買う。帰宅してコーヒーか紅茶をその日の気分で淹れて、ゆっくり食べて寝る。
・鳥貴族でビールとキャベツおかわりとタバコを頼んでゆっくりする
・いつもよりちょっといいお肉を買ってすきやき♪
・千疋屋総本店のバナナオムレット(税込432円)
・コンビニスイーツ買っておつりを500円玉で貰い、小銭貯金に入金
出かける






・カフェで読書
・国立西洋美術館の常設展(500円)→帰りにゆっくりコーヒー
・天気の良い日にカフェオレとサンドイッチ買って公園でひなたぼっこ
・本屋うろうろ
・近くの銭湯(600円)行って、風呂上がりにコーヒー牛乳(150円)を飲む!
・スーパー銭湯に行き(650円)、家でグランドキリンという少し高い缶ビール(240円くらい)を飲む
・熊だのせんべろセット
買う(借りる)


・気になってたけど手を出していなかった漫画を買う
・観たかった映画をレンタルして観る
誰かのために使う



・神社、お城の修繕費に奉納・寄付する
・寄付する(ふるさと納税など)
・コンビニ等のチャリティー募金箱に1000円入れる
・奥様をコンビニのアイス売り場に連れて行き、「好きなアイス3つまで買ってあげる!」と言う。きっと喜んでくれると思うので、それを見て幸せを噛みしめる。
・1000円分のスイーツを奥さんのために買って、「美味しい!」って言って食べてもらうこと
・両親か奥様に1000円以内で買えるちょっとした物をプレゼント
・子供(3人)に1000円を渡す。もらった1000円をどうするか兄弟で話すのを見ていたい
家族と一緒に

・TSUTAYAでブルーレイを借り、スーパーで旦那さんと好きなスイーツを買って映画鑑賞
・楽天Edyにチャージして、業務スーパーでおでんのパック(税抜398円 1,1kg)を2つ買い、母と家族で食べる
・近所のパン屋に行って塩パン買って自宅で妻とお茶を飲みながら食べる
・ケーキ屋さんでシュークリームを買って帰って家族で食べる。子供たちが食べながら特別感を感じている様子を見るのが好き
やっぱり…株(投資信託)♪
・1000円あれば投資信託買えます!

その他



・友人との長電話
・実家に帰るときにグリーン車に乗る
・(1/31まで)5%還元店舗で1000円のお買い物をPayPayでして、1000円が当たるか当たらないかを楽しむ
・イオン等にある無重力マッサージに注ぎ込む。10分200円なので、約1時間天国へご案内笑
・DIY。庭に種をまく(700~800円)で芽が出るまで毎日楽しみ♪
1日楽しめるコース♪

・図書館で本を借りる(無料)→コメダで珈琲を飲みながら本を読む(500円)→市営ジムで筋トレ(200円)→スーパーで100円菓子とチューハイ1缶(300円)買って家でアニメを見ながら一杯!
・クーポン使って温泉(300円)→帰りにラーメン屋(700円)。ニンニク入れると次の日には元気になります
まとめ
自分では思いつかないような色んなアイディアを頂き、楽しかったです!!
今回のご意見で多かったのが
・甘い物(ケーキ、アイス、お菓子)
・ビール
・温泉
・カフェ
でした!!
また、奥様・旦那様やお子様の幸せが自分の幸せ、という方も多く、家族思いなフォロワー様が多いなぁと思いました。
気づけばTwitterもブログも始めて半年が過ぎ、たくさんの方々と出会いお話しする機会がありました。
インターネットを通じての関わりではありますが、私にとってはとても居心地が良く、日々たくさんのことを知り、勉強させて頂いております。
